【仕様変更依頼品】修理・修復・カスタムを振り返る「スタンドライト編1」KARTE#173

【執刀医】
・Dr.R

毎月1日はオペ室(工房)と
レントゲン(画像)の整理・整頓日

そこで、これまで行ってきたオペから
「スタンドライト」の一部を
振り返ってみたいと思う

行くぞ!

Land では、経産局認定の自社工房にて
「安心・安全」にお使い頂けるよう
リメイクを行い、
お届けしています

インダストリアル系
スタンドライトの修理・修復
ソケット取付部分の加工や
電気系パーツを全て交換した、、

同じくインダストリアル系
スタンドライトの修理・修復
ソケットの加工や電気系パーツ
全てを交換

アルミ削り出しベースのCOOLな
スタンドライトの修理・修復
シャフトに加工を施しE17ソケット
への置換術と電気系全パーツを交換

ゴールドが威厳を放つ
西洋スタンドライトの修理・修復
加工に苦心するも無事E26ソケット
化と電気系パーツを全て交換

色鮮やかな模様の
スタンドライトの修理・修復
シャフト部分が折れた状態からの修復に
苦心するも無事オペ成功
電気系パーツを全て交換

今回はここまで

次回は10月1日予定だ

急ぐぞ!
次の患者(ランプ)が待っている!!

 修理・仕様変更はこちらから↓↓↓

 照明の購入はこちらから↓↓↓ 

 

【修理依頼品】海外製フロアランプ KARTE#154

【登場人物】
・Dr.龍太郎&伊集院

現在、物によっては国内外問わずパーツや
ランプ本体の入手などに
かなりの時間が掛かっています

また、ご依頼も大幅に増えています
ありがとうございます

その為、通常時よりお時間頂きつつ日々
取り組ませて頂いております

こんな時ですが平常時と変わることなく
完成したランプより順次
心を込めてお届けしています

患者(ランプ)の状態を知りたい
伊集院、プレゼンを頼む

・本日の患者(ランプ)
海外製フロアランプ

・アドレス(ご依頼地域)
埼玉県 さいたま市

・ご依頼者
業者 様

・症状・ご依頼内容
ソケットが破損,、直して欲しい

以上です

これより、オペを行う

今回のオペはソケットの修理に加え
ケーブル類のチェック
及びシェードの矯正も行う

分かりました

早速チェックを始めます

ソケットが無い状態で来ました

ケーブルも断線しています
(第一助手.Dr.I)

ソケットの交換、終了です
(第一助手.Dr.I)

仕上げに入るぞ!
絶縁耐力・外観等の試験を終え
点灯試験は
ランプシェードを
セットする前に行っておく、、

まずは小さい方の電球だ
(Dr.龍太郎)

続いてメインの電球だ
(Dr.龍太郎)

よし、、
続いて、矯正したランプシェードを
セットする(Dr.龍太郎)

ランプシェードのセットOKです
(第一助手.伊集院)

電源ON! 点灯!!

オペ(修理)終了

これで安心して使用頂けます
ご用命ありがとうございました

急ぐぞ!
次の患者(ランプ)が待っている!!

 修理・仕様変更はこちらから↓↓↓

 照明の購入はこちらから↓↓↓