・本日の患者(ランプ)
海外(フランス)製テーブルランプ
【Dr.紹介】

執刀医 Dr.R 前立ち Dr.I
・ご依頼者様
東京都 千代田区 輸入商社 様
・症状・ご依頼内容
PSE適合加工をして欲しい
以上です
これよりオペを行う

昨日のBLOG と同じ依頼者様からです
こちらもベストを尽くします
構造等も確認して行く
海外規格、口金E27ソケット
同じく海外規格のコンセントプラグ
この形状は国内で使用できない

次は分解し、本体内部の調査だ

Dr.R先生、電線接続部分が焦げています

良く見付けた
だが慌てるな、海外品には在りがちだ、、
更に分解し、調べる

分解したパーツは清掃、後の組立に備えておく

海外規格品ソケットの摘出を行う

摘出、終了
新たにPSE規格E26ホルダーソケットを装着する
左:海外規格E27ソケット 右:PSE規格E26ソケット

E26ソケットの置換術、終了

電線も全てPSE規格品に交換

外したパーツを戻して行く

この時、キチンと画像やメモを残しておく事

入線口を保護材に合わせ拡大する

通線口に保護材を装着、断線等を防げる

電線の接続、終了
接続方法は一番確実な圧着式を採用

ON/OFFスイッチは電線とのマッチングを考慮

本体の組立、終了

引出しの開閉も問題ありません

点灯試験を行う、電源ON! 点灯!!
オペ、終了

これで安心して使用頂けます
ご依頼ありがとうございました
急ぐぞ!
次の患者(ランプ)が待っている!

