【修理依頼品】ガラスグローブ ブラケットランプ KARTE#410

執刀医のランプドクターDr.Rと
前立ちのDr.Iです


スタイリッシュな海外製ランプを、
調子を崩した思い入れのあるランプを、、

「安心・安全」にお使い頂けるようベストを尽くす
それが俺たちチーム Land 

このブログは「某医療ドラマ」に多大な影響を受けており・・・
温かい目で見て頂けると幸いです。。。

まず、患者(ランプ)の状態を知りたい
Dr.I プレゼンを頼む

・本日の患者(ランプ)


以上です(Dr.I)

分かった、これより オペ を行う
行くぞ!(Dr.R)

電気部分のリフレッシュを行う事で(Dr.I)

再び「安心・安全」に愛用頂けます(Dr.R)

では早速始めます
ソケットの摘出、終了(Dr.I)

交換用ソケットとの比較です(Dr.I)
上:摘出品 下:交換用E17ソケット

全摘出(取外し)後、清掃しておいた
本体へ新ソケットを装着(Dr.R)


配線類も全て
新しい物にリニューアルした(Dr.R)

オペ、終了(Dr.R)
かなり端折ってます・・(Dr.I)

仕上げに入る!最終試験を行い、

電球セット

電源ON! 点灯!!

オペ、終了

これで「安心・安全」に愛用頂けます
M様、ご依頼ありがとうございました

急ぐぞ!
次の患者(ランプ)が待っている!!


ご購入はこちらから↓↓↓

【仕様変更依頼品】海外製ウォールライト KARTE#256

【執刀医】Dr.R

患者(ランプ)の状態を把握する

・本日の患者(ランプ)
海外製ウォールライト

・ご依頼地域
東京都 世田谷区

・ご依頼者
個人 K 様

・症状・ご依頼内容
安全に使えるようリメイクして欲しい

これより
「電気部分総置換術」
を行う

行くぞ!

Land では、経産局認定の自社工房にて
「安心・安全」にお使い頂けるよう
リメイクを行い、
お届けしています

患者(ランプ)の状態確認を行う、

海外規格E27ソケット
日本規格の電球はE26
「だまし」で使用出来てしまうが
規格違いの為、ガタがあり
スパークの原因になる、、

コードストッパー等地味ながら
重要なパーツ類の劣化等も見ていく、

ソケット及びコード類の摘出、終了、

左:E27海外規格 右:E26国内規格

反射板・遮熱版を兼ねているパーツも

この機会に清掃を行った、、

劣化していたコードストッパーも交換、

コード・スイッチ類も全て
PSE規格品に交換  ※PSE=電気用品安全法

終了、

仕上げに入る!
絶縁耐力・外観等試験を行い、、

続いて点灯試験を行う

電源ON! 点灯!!

オペ、終了

ご依頼ありがとうございました

急ぐぞ!
次の患者(ランプ)が待っている!!

 修理・仕様変更はこちらから↓↓↓

 照明のご購入はこちらから↓↓↓