【仕様変更依頼品】オーヤマ製和風ペンダントライト KARTE#280

【登場人物】
執刀医Dr.R&Dr.I

患者(ランプ)の状態を知りたい
プレゼンを頼む

・本日の患者(ランプ)
オーヤマ製(現オーデリック)
ペンダントランプ(蛍光灯)

・アドレス(ご依頼地域)
群馬県 伊勢崎市

・ご依頼者
個人 N 様

・症状・ご依頼内容
LED照明として愛用したい

以上です(第一助手.Dr.I)

分かった、、、(Dr.R)

これより
「蛍光灯式ペンダントをLED化」
のオペ
を行う

Landでは、経産局認定の自社工房にて
「安心・安全」にお使い頂けるよう
リメイクを行い、
お届けしています

和風照明、久々な感じがしますね
(第一助手.Dr.I)


・・いいか伊集院、俺たちはプロだ
患者(ランプ)が何であろうと関係ない
ベストを尽くす、それだけだ(Dr.R)

いえ、あの・・なんかスイマセン・・・涙目
(第一助手.Dr.I)

30,32,40Wのサークライン3灯用です
(第一助手.Dr.I)

給電は引掛け式でグロー(点灯管)
は上部に設置されています
(第一助手.Dr.I)

早速始めます
まずはランプ類を外します
(第一助手.Dr.I)

次にカバーを外し、状態を確認
(第一助手.Dr.I)

蛍光管は構造上接続部の光が途切れ
段々と黒くなってしまう

しかし
LEDは途切れる事なく均一に光り
寿命も長く省電力だ、、(Dr.R)
左:外した蛍光管 右:採用したLED


バイパスオペを行う際は結線違い等
に注意だ(第一助手.Dr.I)

同じく引掛け式にて仕上げます
長年活躍してくれた(左)から
(右)に交換します(第一助手.Dr.I)

この機会に反射板等もクリーンアップ
店長が磨いてますw(第一助手.伊集院)

LED化バイパスオペ終了、
ランプもセットした、、
(Dr.R)

終了、、(Dr.R)

仕上げに入るぞ!
絶縁耐力・外観等試験を行う、、

続いて点灯試験を行う

電源ON! 点灯!!

豆球も以前と同様に点灯します

お渡し前に紐も新調、
こういう細部が完成度の差となる、、

まるで新品のよう、見違えた⤴
と喜んで頂けました

蛍光灯からLED照明へのオペ、終了

ご依頼ありがとうございました

急ぐぞ!
次の患者(ランプ)が待っている!!

 修理・仕様変更はこちらから↓↓↓

 照明のご購入はこちらから↓↓↓