「安全なランプを使いませんか?」
Land では大切なランプを、安心・安全にお使い頂けますよう修理致します
■ PSE対策をお考えの販売店・設計事務所・施工業者様
■ インテリアランプの修理先をお探しの個人様・業者様
■ 海外製インテリアランプを国内で愛用したい個人様・業者様
■ シャンデリア、テーブルランプ等の買取・委託販売希望の個人様・業者様
◎個人様・業者様問わず、修理・点検は1台から数百台単位迄対応可能です
—————————————————————————————————————————
Land の「ランプドクター」ことDr.龍太郎だ
日々来院される患者(ランプ)の治療(修理)にベストを尽くす
それが俺たち、チーム Land だ
このブログは、某医療ドラマの主人公に強烈に感化された物語です。。
彼の回復と復活を心より祈っています。。。
【登場人物】
・Dr.龍太郎&第一助手.伊集院
今回は 木原 が特別出演している、、
まず、患者(ランプ)の状態を知りたい
伊集院、プレゼンを頼む
・本日の患者(ランプ)
海外製テーブルランプ
・アドレス(ご依頼地域)
東京都 世田谷区
・ご依頼様情報
個人 様
・症状・ご依頼内容
電球を替えても点灯しない
末永く使えるよう日本の規格に直して欲しい
以上です
俺たちは患者(ランプ)の為にベストを尽くす、、
それだけだ、、、、
これより、海外製テーブルランプの仕様変更 を行う
行くぞ!
世田谷区 よりありがとうございます。ベストを尽くします(Dr.龍太郎)
伊集院、いつも通り全体のチェックから行う(Dr.龍太郎)
FLOSですね(第一助手.伊集院)
標準のハロゲンランプ仕様です(第一助手.伊集院)
今後、末永く愛用される事を考えると
電球の入手のしやすさ、省エネの両立が必要だ(Dr.龍太郎)
そこで、LED・白熱電球のどちらも使える口金E12ソケットへの置換術を行う(Dr.龍太郎)
そんな事が可能なのか・・・(木原)
伊集院、ソケットの摘出を頼む、、(Dr.龍太郎)
は・はい、、ソケットの摘出終わりました(第一助手.伊集院)
同時に、こういう時にしか手が入らない部分の清掃も行っておく(Dr.龍太郎)
左:摘出したソケット 右:使用されていたハロゲン電球
左:摘出したソケット 右:新規に採用した口金E12 PSE規格品ソケット
摘出したソケットの台座(黒色の丸い部品)を加工しE12ソケットへと移植
この術式なら可能だ、、(Dr.龍太郎)
台座の移植、終了(Dr.龍太郎)
やってのけた・・・(木原)
今回採用したソケットの電線接続方法はハンダ式
腕は試されるが、確実な術式だ、、(Dr.龍太郎)
ハンダ接続、終了(Dr.龍太郎)
口金サイズE12 PSE規格ソケットへの置換術、終了(Dr.龍太郎)
ベース裏の電源コードの整線処理は任せて下さい(第一助手.伊集院)
電源ケーブルの整線及び固定、終了です(第一助手.伊集院)
海外規格のコンセントプラグ&ON/OFFスイッチ
これはケーブルと共にPSE規格品へと交換した(Dr.龍太郎)
画像上:海外規格品 画像下: PSE(電安法)規格品
海外製テーブルランプの仕様変更、終了(Dr.龍太郎)
続いて各試験だ、、
結果はどうだ、伊集院、、(Dr.龍太郎)
絶縁耐力試験、外観検査OKです!(第一助手.伊集院)
仕上げに入るぞ!点灯試験の準備だ(Dr.龍太郎)
電球セットOK!(第一助手.伊集院)
電源ON! 点灯しました!!(第一助手.伊集院)
やった!成功です!!
オペ(修理)終了
これで安心して使用頂けます
ご用命ありがとうございました
急ぐぞ!次の患者(ランプ)が待っている!!
◎旧ブログも御覧頂けます ⇒ アメブロ FC2ブログ
—————————————————————————————————————————
◆◇アンティーク・ヴィンテージ・輸入・国内製照明器具の販売・修理・修復・加工◇◆
url: https://land-aal.shop-pro.jp
受付時間:AM10:00~PM17:00
定休日:土・日・祝日
—————————————————————————————————————————