患者(ランプ)の状態を知りたい
プレゼンを頼む
・本日の患者(ランプ)
ジョージネルソン バブルランプ
・アドレス(ご依頼地域)
東京都 目黒区
・ご依頼様情報
個人 様
・症状・ご依頼内容
日本で使えるようにして欲しい
以上です
龍太郎先生、人気の高いバブルランプですね(Dr.I)
いいか伊集院
患者(ランプ)が何であろうと関係ない
俺たちは患者の為にベストを尽くす
それだけだ
毎度、つい余計な事を言ってしまうDr.I・・・
これより、バブルランプの
修理・加工 公開オペを行う
行くぞ!
7/3 チラ見せブログ の続きだ
目黒区 K様よりご依頼
アメリカで購入し、日本で
使おうとしたところ、電線の
先端が切り放しで取付出来ず・・
海外モノや古いランプ等を入手の際は
Land に相談下さい
いつも通り、全体をチェック
海外規格 E27ソケットの摘出、終了
パーツを外していく
摘出した海外規格口金E27ソケット
外しておいた金属パーツを
新たに用意したPSEマーク付口金E26
ソケットに移植する
絶縁ファイバーをセット
電線を接続し
ソケット部分の置換術、終了
左:全て日本の規格に適合 右:取外した海外規格のパーツ類
給電部分は引掛け仕様にする
引掛けキャップ部分の仕上げ
引掛け式への仕様変更、終了
設置場所が下記形状の場合
自分で容易に取付出来る
組み上がったソケット部分を
ランプ本体に再取り付けする
再取付、終了
絶縁耐力試験も終え
点灯試験へと移る
電源ON、点灯!
ご要望頂いた電線の長さに修正
オペ(修理)終了
ご用命ありがとうございました