-
壊れてしまった照明があるのですが、直せますか?
-
できる限りの修理をおこなっておりますが、照明器具の特性上どんな原因であるのか判断するために、基本的には現物の確認が必要になります。
修理部品調達が困難ないし不可能であると当店が判断した場合は、修理をお断りすることがあります。
-
自宅に新しく照明を付けたいのですが、電気工事が必要なようで困っています。
-
重量が5kg未満の照明は、当店で引っ掛けシーリング仕様に加工いたします。
※照明によっては加工できないものもあります。
-
古い照明を使用しているのですが、このまま使用を続けても大丈夫か心配です。
-
照明器具は目に見えないところで、劣化や腐食が進んでいる可能性があります。
点検や検査だけでも承っておりますので大事に至る前に、お問い合わせください。
-
海外から照明を購入したのですが、日本で使用するにはどうしたら良いですか。
-
日本と海外では規格に様々な違いがありますので、日本規格に沿った部材に交換する必要があります。
-
オークションでアンティーク照明を落札したのですが、安全面が心配です。
-
古い照明は様々な不具合が生じている可能性がありますので点検・検査をおすすめします。
修理が必要な場合はアンティークの雰囲気を残しつつ、安全に使用できるようご提案いたします。
-
だいたいの修理費を教えてください。
-
修理内容等によって変動しますので、1台1台御見積をいたします。
実際にお品物をお送りいただく前に、画像から判断できる範囲で概算見積をお知らせいたします。
※あくまで概算ですので現物により変動します。
-
修理にはどれくらいの期間がかかりますか。
-
修理内容や工房状況にもよりますが、正式に発注を頂いてから概ね1ヶ月半~2か月程のお時間を頂いております。
お急ぎの場合や納入希望日がありましたらその旨お伝えください。(特急対応料金有り)
-
お店で輸入照明を販売したいのですが、PSEのことがよくわかりません。
-
日本国内で販売する照明器具はPSE(電気用品安全法)規格に適合していなければなりません。(一部例外有り)
詳しくはこちらをご確認ください。
ショップ様や業者様向けの大口取引もおこなっておりますのでご相談ください。
-
お店を営んでいるのですが、施設側にPSE表示の無い照明は店内で使用できないと言われてしまいました。
-
近年では、百貨店等の施設でPSEの順守が非常に厳しくなってきました。
店内照明のPSE対応も1台より承っておりますのでお問合せください。