「安全なランプを使いませんか?」
Land では大切なランプを、安心・安全にお使い頂けますよう修理致します
■ PSE対策をお考えの販売店・設計事務所・施工業者様
■ インテリアランプの修理先をお探しの個人様
■ 海外やオークション等で購入したランプを国内で使用したい
■ シャンデリア、ペンダント、スタンド等のランプの買取・委託販売
◎個人・業者様問わず、修理・点検は1台から数百台単位迄対応可能です
—————————————————————————————————————————
Land の「ランプドクター」ことDr.龍太郎だ
日々来院される患者(ランプ)の治療(修理)にベストを尽くす
それが俺たち、チーム Land だ
このブログは、某医療ドラマの主人公に強烈に感化された物語です。。
彼の回復と復活を心より祈っています。。。
在籍していた アメブロ大学(アメブロ)
は加藤に任せ
Land病院の院長に就任した
まず、患者(ランプ)の状態を知りたい
前立ち、プレゼンを頼む
・本日の患者(ランプ)
海外製ペンダントランプ
・アドレス(ご依頼地域)
長野県 松本市
・ご依頼様情報
アパレルSHOP 様
・症状・ご依頼内容
電気部分のリニューアル
最適な電球のセレクト・同封納品
以上です
龍太郎先生、ペンダントライト来ました・・・(伊集院)
いいか伊集院
患者(ランプ)が何であろうと関係ない
俺たちは患者の為にベストを尽くす
それだけだ
毎度、つい余計な事を言ってしまう伊集院
これより
1灯用ペンダントランプの修理・加工を行う
行くぞ!
5/25 ブログ の続きだ
オペ台にセット
ソケットの破損を確認
破損しているソケットの摘出を始める
ランプ本体から摘出し、ソケット内部へとアプローチだ
フランス規格の白熱電球、電圧230V。日本は電圧100Vだ
新たなソケットを組み込んだ後では手が入らない部分の清掃を行う
使用する電線は丸打ちコードの黒だ、、
左:丸打ちコード 右:撤去した海外製のコード
今日はここまで
続きは次回ブログで紹介したい
急ぐぞ!
次の患者(ランプ)が待っている!!