「安全なランプを使いませんか?」
Land では大切なランプを、安心・安全にお使い頂けますよう修理致します
■ PSE対策をお考えの販売店・設計事務所・施工業者様
■ インテリアランプの修理先をお探しの個人様・業者様
■ 海外製インテリアランプを国内で愛用したい個人様・業者様
■ シャンデリア、テーブルランプ等の買取・委託販売希望の個人様・業者様
◎個人様・業者様問わず、修理・点検は1台から数百台単位迄対応可能です
—————————————————————————————————————————
Land の「ランプドクター」ことDr.龍太郎だ
日々来院される患者(ランプ)の治療(修理)にベストを尽くす
それが俺たち、チーム Land だ
このブログは、某医療ドラマの主人公に強烈に感化された物語です。。
彼の回復と復活を心より祈っています。。。
【登場人物】
・Dr.龍太郎&第一助手.伊集院
にほんブログ村
まず、患者(ランプ)の状態を知りたい
伊集院、プレゼンを頼む
・本日の患者(ランプ)
海外製ペンダントランプ
・アドレス(ご依頼地域)
愛知県 名古屋市
・ご依頼様情報
個人 様
・症状・ご依頼内容
日本国内で安心・安全に使えるようにして欲しい
以上です
俺たちは患者(ランプ)の為にベストを尽くす、、
それだけだ、、、、
愛知県名古屋市からご依頼頂きました ベストを尽くします
伊集院、どんなランプも全体のチェックから始める、、(Dr.龍太郎)
今回は大きさ違いの、2台同時オペだ、、(Dr.龍太郎)
同時オペ?!(第一助手.伊集院)
そうだ、オレたちに躊躇ってるヒマはない!(Dr.龍太郎)
これより、海外製ペンダントランプの電気部分総置換術 を行う
行くぞ!
先ずは大きいランプから始めるぞ
伊集院、ソケットの取外しを頼む(Dr.龍太郎)
ソケット取外しました(第一助手.伊集院)
よし、次にソケットの置換術を行う
使用するのはPSEマーク付E26ソケット(Dr.龍太郎)
左:海外規格E27ソケット 右:PSE(電気用品安全法)規格E26ソケット
日本規格のE26電球は、海外規格のE27ソケットにも入り、点灯してしまう
その為、使用出来ると思ってる方が多いが・・・
実際は規格違いの為、接触不良やスパークを起こす可能性がある
注意が必要だ、、、(Dr.龍太郎)
PSE規格E26ソケットをソケットベースに取付完了(Dr.龍太郎)
電線の交換も行う
使用するのはPSEマーク付白の丸打ちコードだ、、(Dr.龍太郎)
左:海外規格電線 右:PSE(電気用品安全法)規格丸打ち電線
ソケット及び電線の交換、終了(Dr.龍太郎)
特に、白色丸打ちコードは汚れ易い為、このような手袋にて慎重に扱う
これが Land だ、、(Dr.龍太郎)
次にサイズの小さいランプですね(第一助手.伊集院)
そうだ、、(Dr.龍太郎)
ソケットの取外しにかかります!(第一助手.伊集院)
ソケットの取外し、完了です(第一助手.伊集院)
こっちのランプに使われているソケットは海外規格E14
国内では電球の種類が少なく、入手も少々面倒なサイズ・・
そこで、LED、白熱電球共に種類豊富で入手も簡単なソケットに交換する
使用するソケットはPSEマーク付E17だ、、(Dr.龍太郎)
ソケット及び電線の交換、終了(Dr.龍太郎)
凄いっ、やり終えた(第一助手.伊集院)
まだだ、伊集院、、各試験を行う、、、(Dr.龍太郎)
絶縁耐力試験、外観検査OKです!(第一助手.伊集院)
よし、仕上げに入るぞ!点灯試験の準備だ(Dr.龍太郎)
小型の方から行くぞ、、
電源ON! 点灯!!
次は大型の方だ、、
電源ON! 点灯!!
成功です!(第一助手.伊集院)
オペ(修理)終了
これで安心して使用頂けます
ご用命ありがとうございました
急ぐぞ!次の患者(ランプ)が待っている!!
◎旧ブログも御覧頂けます ⇒ アメブロ FC2ブログ
—————————————————————————————————————————
◆◇アンティーク・ヴィンテージ・輸入・国内製照明器具の販売・修理・修復・加工◇◆
url: https://land-aal.shop-pro.jp
受付時間:AM10:00~PM17:00
定休日:土・日・祝日
—————————————————————————————————————————